ドールショウ30!
明日はいよいよドールショウ30です!!!
ギリギリで、なんとか写真撮りました!!!
野球部の朝は早い!
ちなみに今日は5時起き。早い時は4時起き。(TT)
ほんとに早起きには三文の得があるのでしょうか???(・・)
もう勘弁して欲しい・・・(TT)
本当は明日からだったのが
なぜか1日前倒しになって、今日から1年に一度の
いわゆる新人戦が開幕。
ドールショウだから、行けないけどごめんね・・・なんて言ってたのに(--;
この一番あたふたしてる時に野球観戦せねばなりませぬぅ・・・
たぶん、出番は・・・あるかないか、くらいだと思われますが。(^^;
とりあえず、販売内容をUPしておかねばっっっ!
と、こんな早朝にblog更新・・・ブロガーみたい。(笑)
***********************************************
今回は、北欧のfolky(民族的?)な雰囲気で、冬らしく♪
ほっこり、ガーリーな感じです。
そして、一粒で2~3度おいしい(楽しめる)をモットーに!
単に欲張りが過ぎて、一つに絞れなかっただけです・・・。(^^ゞ
セット販売にしようか、単品販売にしようか、まだ!?迷っているのですが
微妙~な色合わせ、バランスに悩みに悩んだので
できれば合わせて着せて頂きたいなぁ・・・と思ったり・・・。
ひとまず、販売内容は、
■フォーキーセット:10セット
・folkyニットワンピース
・グレーベージュタートル
・ギンガムスカート
・レギンス
・ファーブーツカバー 以上5点
■グレードレスコート:3点
■(ワークショップ#3ワンピース:未定)
以下、少し詳しく商品説明など・・・。
■まずは、folkyジャガードニット地を使ったワンピース。
レギンスやパンツと合わせてもバランスがいいように
短めの丈で、中央の赤線のところで内側に折り込むと
セーターとしても使えます。
■タートル・・・クシュッとしたネックにしたくて、頑張りました。(笑)
薄くて、テローンとしていて(縫いづらい・・・)(^^;
シックなグレーベージュの生地です。
スカートやパンツにインでもアウト?でもすっきりするシルエットと裾に。
■ギンガムスカート・・・大作戦のリベンジ?というか
いろいろ・・・いろいろ・・・合わせてみて、回り回って
このスカートが一番しっくりきました。(・・)
でも、迷い悩んだ時間は返ってこない・・・(^^;
ウエストで履くと短めに、腰で履くと長めになるように
ウエストは敢えてゴム入り仕様にしました。
布用インクを使って、一つ一つ手で押して(スタンプ)いるので、
カスレや多少のズレがありますが、それもまた味わいがあって
よいかな?ということでご理解ください。
■レギンス・・・毛糸を編んだような珍しい柄のニット地です。
■ファー(ブーツカバー)・・・やっぱりこの冬はファーでしょ?!
ということで、ブーツカバーを作ってみました。
流行ど真ん中をストレートに作ることは滅多にないのですが
遊び心&お正月価格で。(笑)
これが意外と、薄くていい色合いのファー生地ってないんですよねぇ。
カジュアル&流行りものなので、敢えてシンプルに。
これも、エンジニアブーツをすっぽり覆う感じに使ったり
ブーツの上までクシュッと引き上げて、アクセントにしたりの
2WAYです。毛足が長過ぎると思われる方は
お好みでカットしてもいいかもしれません。
※イヤーワォーマーは、撮影用に慌てて作ったもので
今回の販売はありません。たぶん。
※ワンピースに重ね着させているグレーのパーカーは
Honey Wildさんのものです。
説明が長い?(^^;
いやぁー全然語り足りない感じですけど・・・
これくらいにしておきます。(笑)
■お次は、以前販売したグレーのニットドレスコートの生地違いです。
生地が変わると雰囲気も変わりますね。
気に入って頂けるといいのですが。
輸入生地を使っています。
(展示用に着せているものも販売可能です。声をかけて下さい。)
■そして2月20日(日)に開催予定(1月20日よりお申込み受付開始です。)の
ワークショップ#3@cafe BAR-Bの作品も展示します。
folkyセットのタートルとこのスカート生地を合わせると
シックで素敵なのですが、ニット地に慣れてない方には縫うのが難しい
生地なので、ワークショップでは、もう少し張りのある生地を使います。
ワークショップでは、ワンピースですが
タートルに合わせて、今回、スカートを単品で販売しようと思って
いたのですが・・・
間に合わず???(~~;
作れたら作りたいけど・・・さすがにもう無理かな?
※ネックレスは、gecko*さんの作品です。
以上ーーー!!!
folkyなニット生地がかわいくて・・・♪
そうそう、この生地が、以前、ネットで見事探しあてた!と
言っていた生地です。
でも、柄合わせをしながらカットして、柄合わせしながら縫って
出来上がったものを見ると、ふーん・・・ってな感じ?かも
しれないのですが、結構大変なんです。(^^ゞ
もっと、北欧の何気ない日常的な雰囲気を出して撮影すると
素敵かも~♪
着回しやアレンジを楽しんで頂けるといいなぁと思います♪
長ーーーくなりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ではでは、当日お会いできるのを楽しみに♪お待ちしております。