WEAVERを聴きながら工作
気分転換に・・・
WEAVER/新世界創造記・後編(初回限定盤)を
聴きながら工作中♪ 新世界創造記・前編もあるけど。
↓ ハレパネ(デコパネとも言うらしい)に板を貼って
1/6フローリング(床)を作りました。
ちなみに板の幅は15mm。厚さ2mm。
↓ 塗装完了。いい感じに汚く(渋く)なりました。(笑)
ちなみにポアーステインのオリーブ色というのを使用してみました。
水性なので扱い易かったですよ。
お人形をパッと撮れるようなセットがあれば便利だなぁと
ずーーーっと思っていて・・・やっとその気になりました。(笑)
素敵なドアと大きな窓があって、ベッドも置けたらなぁ・・・と
妄想が膨らんでます。
でも、ドアって難しそう・・・。一応材料は注文済み。(^^;
とりあえず挑戦してみます。
**************************************************
ここからは
最近ガツンときたバンド・・・WEAVER のお話
オールスタンディング、つまり、ずっとスタンディングなので(当たり前)
当たったら当たったで、ちょっとハードだなぁと思いつつも、
生で聴きたかった。
ま、いらぬ心配だったようで、見事に外れました。
やっぱりくじ運、無いかも。(^_^;
ドラム、ベース、ピアノの3ピースバンド。
ピアノ好きにはたまらない感じです。
立ってガンガンに弾いて、歌って・・・すごいねぇ。
しかも、音がきれい。音が若い。(笑)
曲も歌詞も青々として(いい意味で)キュンとします。
(思わず応援したくなるような)
前髪がバサッと長い男子3人組。(笑)
初回限定版にはピアノソロバージョンが7曲入っていて
どうしても聴きたくて、予約注文してまで買ってしまいました。(^^ゞ
ピアノの音・・・やっぱり素敵です。もちろんアレンジも。
上手に弾ける人は山ほどいるけれど、
等身大のキラキラした音を出せる人はそうそういないです。
弾くのが楽しいんだなぁ、好きなんだなぁというのが
伝わってきて、すごく嬉しい気分になります。
間違いなく彼の体からあふれ出ている音。
年齢に関係なく、あれだけの表現が・・・出来る人には出来るのねー。
ピアノでどこまで表現できるのか、楽しみです♪
いい方向に向かうなら、無理せずギターも入れてもいい
と思うけど・・・。(^^ゞ