fc2ブログ

air*skip

   1/6サイズDOLLのお洋服、カスタマイズなどの制作日記・・・etc
0

断捨離中。

お久しぶりです。
毎日、気持ちのいいお天気が続いていますね♪
今日からGW。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

taniku.jpg

私はと言えば・・・

最近は、ドアを作って、窓を作って・・・(あ、1/6サイズの、です)
かと思えば、何かにとり憑かれた様にいろいろなものを
こまごまと処分しています(笑)

ずっと欲しかった、多肉植物の寄せ植えを買ってみたり・・・。
(いい錆加減のポットもお気に入り♪)

学校の保護者会などに着て行けるような、
きっちり感のある服を買いに行ったはずが、
店員さんの思惑通り?まんまと
カジュアルな春夏ものを衝動買いしてしまい
自分でもあれれ?(・・)な感じだったり・・・。

GWも普段と変わらず、まったり、のんびり過ごします・・・(^^ゞ

*

これまで、3~4年毎にある引越の度に、
必要に迫られて処分してきたつもりだったけれど
引越が無くても、どうやら脳の中でもう習慣化されてるみたいで
処分したくてウズウズ・・・・・(^^;
たぶん、1年ではあまり変化がないかもしれないけれど
3~4年すると不要になるものって、結構多いんですよ。
多分に地震の影響もあるかもしれません・・・。
いつでもどこにでも、パッと動けるようにしておきたいなという
思いが、体の奥の方から込み上げてくる感じです。


今回のメインは、(電子)ピアノを買ってから、ピタリと(^^;
弾かなくなってしまったエレクトーン。
結婚した当時、家具が備え付けの家だったので、エレクトーンを
花嫁道具のつもりで(勝手に)持参しました(笑)
18年間愛用して、もう十分楽しんだので、未練は無いのですが、
いかんせん電子楽器。
たとえ完動品でも価値の下がり方ったら、本当に悲しいくらい。
大きくて重いだけに、処分するのも大変!
業者さんに頼むと、買取どころか処分するのに逆に2~3万も
取られるんですよね・・・(~_~;
大きくて、処分に困るような物は、もう持っちゃ駄目だな~。
なんとか、どうにか、もらって下さる方を探しましたが・・・。ふ~っ

ずっと、グランドピアノが置けるようなお家に住みたいな~なんて
憧れだったんですけどねぇ・・・。
それこそ、身動きがとれなくなってしまいそう・・・。(~~;
持家だったらまた違うんでしょうけどね。


そして、意外と人気があったのが、鯉のぼりセット。
リサイクルショップでは、縁起ものなので引き取れないと言われ
捨てるしかないのかなと思っていたら、
欲しい方はたくさんおられました!
高機能なエレクトーンより価値があるってこと!???
わかんないもんだなぁ・・・


あとは、服もお人形も多過ぎるし、要らない生地も・・・・・・・(^^;
ファッション雑誌もたまる一方で、
何気に眺めてると、お針子のテンションがじわじわ高まってくるので
捨てるに捨てられない。
頂き物の食器類もあるなぁー。
使えそうなものだけを残してあるのだけど、いつになったら使うのかなぁー?(^^;


一体どれだけ処分したら、すっきりするのだろう・・・?(汗)
でも新しいものを買うと、それはそれで、テンション上がって
気分もすっきりするんですよね。
要らないものは必要な方の元へ!必要なものは厳選して買う!
需要と供給のバランスの如く、要・不要のバランスですね。^^


なんか、長々と・・・どうでもいい話、でしたね・・・(^^;
ではでは。

0

shop終了致します。

a*sshop/winterの方は、本日24時をもちまして
終了させて頂きます。

お買い上げ頂いた皆様、本当にありがとうございました。
本日全ての発送が完了致しました。

何かお気づきの点などございましたら、
遠慮なくお知らせくださいませ。

***********************************************

今回のa*sshopの売上金の一部を日本赤十字社の
東北関東大震災義援金として寄付致しました。

義援金

あえて、ご報告する必要はないのかもしれませんが
個人的にではなく、
air*skipとして何かできないかという思いで、
今回のshopをオープンすることにしたので
証のような?気持ちの一区切りのような?感じです。

いろんな考え方ややり方があると思いますし
直接的なものだけでなく、経済を活性化させたり
普段の生活やそれぞれの仕事を全うすることで
間接的に復興につながることもたくさんあると思います。

微力ながらも、何か少しでもつながるように
私なりにやっていけてたらなと思います。


以下、コメントのお返事です。

0

a*sshopオープン中です!

16日に予定通り、a*sshop/wをオープン致しました。
お忙しい中、早々にご注文を頂きありがとうございました!!!


ご注文を頂いた全ての方に、【ご注文確定メール】を
お送りいたしました。今一度ご確認くださいませ。


本日すでにお振込が確認できている方には
明日(火曜日)発送致します。


尚、チャコールファーをお申込みの方につきましては
もう少々お待ちください。


引き続きオープン中です。
どうぞよろしくお願い致します。

0

shop open日時のお知らせ

桜も満開!
もうすっかり春ですが、air*skip shop/winter (^^;
をopen致します!

【オープン日時】

 2011年4月16日(土)22:00~

  ※プレビューは準備が出来次第行います。
  ※オープン当日は、1時間前になりますと、
   一度、カート準備の為、ショップを閉じさせて頂きます。

【販売内容】

 ■フォーキーセット 
 □フォーキーセット<再販希望申込み>

    ※もし、sold out...の表示になってしまった場合は、
     お手数ですが<再販希望>の方でお知らせ頂けると幸いです。
     再販の参考にさせて頂きます。(再販時期等は未定ですが・・・。)
    ※尚、再販では、ブーツカバー無し、又は、生地違いになる場合が
     ございます。

 ■グレージュタートル ※この生地のものは在庫限りです。

 ■ベージュタートル  ※グレージュより微妙に白っぽい感じです。
               ※フォーキーワンピ、ネイビースカートと合わせてどうぞ♪

 ■ネイビースカート 

 ■チャコールファー(再販)

 ■編み込みニット帽(再販)※緑×ピンクver.のみ 


以上。6点の販売となります。

商品の詳細・価格などは、shopサイトにてご確認ください。


【お申込み方法】

 a*sshopサイトのカートをご利用ください。
 今回は、お申込みメールの到着順にお申込みを受け付け致します。
 ご都合が合わない方もいらっしゃることとは思いますが(申し訳ありません。)
 どうぞご理解の程、よろしくお願い致します。
 
【発送時期】

 お振込確認後、なるべく1週間以内に発送したいと思っております。
 ※商品によって異なります。
 
【発送方法】

 ヤマトのメール便を予定しておりますが
 その他ご希望の発送方法等がございましたら、お知らせくださいませ。


何かご不明な点がございましたら、遠慮なくメール、blog等にて
お問合せください。loobyroo@ybb.ne.jp


ではでは、どうぞよろしくお願い致します♪ 

0

a*sshop 近日openします

計画停電が見送られるようになって、
気持ち的にも、少しずつ落ち着きを取り戻しつつありますが
皆さんは、どこでどんな思いでどんな日々を送られているのでしょうか?


と書いた矢先に(7日夜)最大の余震がありました・・・・・(-_-;
11日と全く同じ・・・長く気持ちの悪い(不気味な)揺れ方でしたね・・・。
いや、気持ちの良い揺れ方も無いと思いますが・・・
被災地の方々の恐怖や不安を考えると
いたたまれない気持ちで悲しくなります。
せめて、余震がなくなることと、少しでも暖かい日が続きますように
心からお祈り申し上げます。


今日から学校(新学年)が始まりました。
気持ちも新たに、私も、また一から早起きを
がんばりたいと思います。そこから?(^^;

*

さてさて標題の件・・・
openを延期しましたa*sshopですが
ボタン付けや仕上げの手作業を残すのみで、
概ね準備が整いましたので
近日中にopenしたいと思っております。
このタイミングでいいのかは正直よくわかりませんが
このshopをやらないと次に進めない気がしています。


私に何ができるのか・・・・・・
いろいろ考えてみても、やっぱりお針子しかなくて
チャリティーとして
たくさん作ってたくさんの方に買って頂いて、少しでも
寄付できればという思いで、地震後も少しずつ作り続けてきました。

が・・・

少し落ち着きを取り戻した今、改めて考えてみると
それって、チャリティーという名を借りた押し売りになってしまうかも・・・(・・; 
という気がしてきて・・・


いろいろ考えた結果、
shopの方は、これまで通り普通にopenすることと致しました。
チャリティーではありません。


でも、“思い”は、被災された方々の元へ必ず届けたいと思って
おりますので、どうぞご理解の程よろしくお願い致します。


復興にかかる費用は、何十兆円???と言われていますが
あれだけ著名な方々が多額の寄付をしても、1兆円にも満たないんですよね・・・。
ごくごく平凡な一庶民の自分・・・笑える位ちっぽけ過ぎますね(TT)


自分でできる限りのことをやろうと思うのは
案外簡単かもしれない。けれど、
今一人一人に求められている、できる限りって・・・
いったいどれだけなんだろう・・・


日時や詳細は、後日改めてメルマガとblogでお知らせ致します!


以下、コメントのお返事です。

該当の記事は見つかりませんでした。