fc2ブログ

air*skip

   1/6サイズDOLLのお洋服、カスタマイズなどの制作日記・・・etc
5

cafe Bar-B workshop#3

ドールショウの興奮も少し落ち着いて、
お針子部屋も大分すっきりさっぱりしました!
何も減ってはいませんが・・・(^^;


P11412844.jpg


今回のcafe Bar-Bでの
air*skip workshop#3は

ニット地を使ったものを作りたい!というリクエストにお応えして

「ベーシック・ニットタートル&ミニスカート」の2点セットを作ります!

************************************

2月20日(日)12:30~

↓こちらで、受付開始しております!
http://www.29cmdoll.com/workshop.htm

************************************

サイズ:momokoサイズとMisakiサイズの2パターン。
※お申し込み時に、ご希望のサイズをお知らせください。 

タートル・・・縫い易いニット地なので、ニット地に慣れていない方にも大丈夫です!
       後ろ、ビーズ留め1~2か所(予定)。

スカート・・・凹凸と光沢があって、おもしろい柄の生地を使います。
       シンプルだけど、存在感のある感じです!
       後ろ、スナップ留め(1個)です。


ペンダントやファーなどの小物とコーディネートすると、
グッとおしゃれ度がUPします♪


難易度は、上下2点でニット地で袖付けがあるので、★★★☆☆くらいでしょうか?
皆さん、え~?!とか言いながらも結局?サクサクと
作られてしまうので、星3つぐらいでも大丈夫ですよね。^^
時間もたっぷりありますし。

後ろが、ビーズ留めの予定なのですが、
糸ループは難しいですかね???
もちろん、やり方はお教えしますが
絶対無理という方(笑)は、面ファスナーを使いたいと思います。


楽しく、おいしく、まったりとお針子をしませんか?(笑)
ふるってご参加くださいませ!
どうぞよろしくお願い致します♪



以下、コメントのお返事です。

0

DS30無事終了

IMG_84533.jpg
IMG_84555.jpg

ドールショウ30・・・お陰様で無事終えることができました。
お買い上げ頂いた皆様、お立ち寄り下さった皆様
本当にありがとうございました。

思い付きで持っていった毛皮が、予想以上にいい雰囲気を
醸し出してくれて(笑)ディスプレイもフォーキー&冬らしく
なりました。^^

お隣は「winter」さん・・・知らない方だとばかり思っていたら・・・
嬉しい驚きでした(笑)


一夜明けて・・・なんだか、頭の中が大変なことになってます。(笑)
あぁぁぁ・・・終わったんだぁ・・・終わったんだぁ・・・と
こだましながら、今にも止まりそうにゆる~く動いている部分と、
刺激をいっぱい受けて、受け過ぎて、勝手に
タッタカタッタカ回転をしている部分とがあります。
変な感じです・・・。(^^;

ドールショウって、いろんな人のすごい量のエネルギーが
飛び交っていて・・・ある意味パワースポットかもしれませんね・・・?(笑)

*

もうさすがに無理?と思っていた
ネイビーのミニスカートも、火事場の何とかで5点作りました!
自分でもビックリ。
フォーキーセットのタートルと合わせると
↓こんな感じです。でした。後付け画像。(^^;

IMG_84566.jpg

なかなかシックでいい感じです。(*^^*)
スカートの生地・・・凹凸と光沢があっておもしろい柄
なので、シンプルだけど存在感があるんですよね。
ついでにタートルも、ネックだけでなく、袖口も長めでクシュッと
した感じで、後ろは2か所ビーズ留めです。でした。

そして、スカートを単品で作っていて思いました?!
ワンピースにしない方が作り易い!!!(^。^;
(ワンピースの方が少しだけ手間が減るかな?と思って
いたのですが)

ということで、ワークショップ#3も
タートルとスカートの2点を別々に作ることにします!
出来上がり(見た目)が変わらないなら、
作り易い方が絶対いいですよね♪

*

今回の商品も含めて、また近々ネットshopの方で
いろいろ再販しようかなぁと思ってます。
ファーとタートルは限定数になりそうですが。

時期は・・・まずは恐ろしいまでにトッチラカッタお針子部屋を
どうにかしてから考えたいと思います。(^^;
あぁ・・・いらない物を処分したい。ウズウズ


ではでは、
この度は、本当に楽しい一時をありがとうございました♪


以下、コメントのお返事です。

2

ドールショウ30!

明日はいよいよドールショウ30です!!!
ギリギリで、なんとか写真撮りました!!!


野球部の朝は早い!
ちなみに今日は5時起き。早い時は4時起き。(TT)
ほんとに早起きには三文の得があるのでしょうか???(・・)
もう勘弁して欲しい・・・(TT)

本当は明日からだったのが
なぜか1日前倒しになって、今日から1年に一度の
いわゆる新人戦が開幕。
ドールショウだから、行けないけどごめんね・・・なんて言ってたのに(--;
この一番あたふたしてる時に野球観戦せねばなりませぬぅ・・・
たぶん、出番は・・・あるかないか、くらいだと思われますが。(^^;


とりあえず、販売内容をUPしておかねばっっっ!
と、こんな早朝にblog更新・・・ブロガーみたい。(笑)

***********************************************


今回は、北欧のfolky(民族的?)な雰囲気で、冬らしく♪
ほっこり、ガーリーな感じです。

そして、一粒で2~3度おいしい(楽しめる)をモットーに!
単に欲張りが過ぎて、一つに絞れなかっただけです・・・。(^^ゞ


セット販売にしようか、単品販売にしようか、まだ!?迷っているのですが
微妙~な色合わせ、バランスに悩みに悩んだので
できれば合わせて着せて頂きたいなぁ・・・と思ったり・・・。

ひとまず、販売内容は、

■フォーキーセット:10セット

  ・folkyニットワンピース
  ・グレーベージュタートル
  ・ギンガムスカート
  ・レギンス
  ・ファーブーツカバー    以上5点

■グレードレスコート:3点

■(ワークショップ#3ワンピース:未定)


P11413411.jpg
IMG_83211.jpgP11413788.jpgP11413322.jpg
P11413055.jpg

以下、少し詳しく商品説明など・・・。

■まずは、folkyジャガードニット地を使ったワンピース。
 レギンスやパンツと合わせてもバランスがいいように
 短めの丈で、中央の赤線のところで内側に折り込むと
 セーターとしても使えます。

■タートル・・・クシュッとしたネックにしたくて、頑張りました。(笑)
 薄くて、テローンとしていて(縫いづらい・・・)(^^;
 シックなグレーベージュの生地です。
 スカートやパンツにインでもアウト?でもすっきりするシルエットと裾に。
 
■ギンガムスカート・・・大作戦のリベンジ?というか
 いろいろ・・・いろいろ・・・合わせてみて、回り回って
 このスカートが一番しっくりきました。(・・)
 でも、迷い悩んだ時間は返ってこない・・・(^^;
 ウエストで履くと短めに、腰で履くと長めになるように
 ウエストは敢えてゴム入り仕様にしました。
 布用インクを使って、一つ一つ手で押して(スタンプ)いるので、
 カスレや多少のズレがありますが、それもまた味わいがあって
 よいかな?ということでご理解ください。

■レギンス・・・毛糸を編んだような珍しい柄のニット地です。

■ファー(ブーツカバー)・・・やっぱりこの冬はファーでしょ?!
 ということで、ブーツカバーを作ってみました。
 流行ど真ん中をストレートに作ることは滅多にないのですが
 遊び心&お正月価格で。(笑)
 
 これが意外と、薄くていい色合いのファー生地ってないんですよねぇ。
 カジュアル&流行りものなので、敢えてシンプルに。
 これも、エンジニアブーツをすっぽり覆う感じに使ったり
 ブーツの上までクシュッと引き上げて、アクセントにしたりの
 2WAYです。毛足が長過ぎると思われる方は
 お好みでカットしてもいいかもしれません。

※イヤーワォーマーは、撮影用に慌てて作ったもので
 今回の販売はありません。たぶん。

※ワンピースに重ね着させているグレーのパーカーは
 Honey Wildさんのものです。


説明が長い?(^^;
いやぁー全然語り足りない感じですけど・・・
これくらいにしておきます。(笑)



■お次は、以前販売したグレーのニットドレスコートの生地違いです。
 生地が変わると雰囲気も変わりますね。
 気に入って頂けるといいのですが。
 輸入生地を使っています。
(展示用に着せているものも販売可能です。声をかけて下さい。)

IMG_83866.jpg


■そして2月20日(日)に開催予定(1月20日よりお申込み受付開始です。)の
 ワークショップ#3@cafe BAR-Bの作品も展示します。
 folkyセットのタートルとこのスカート生地を合わせると
 シックで素敵なのですが、ニット地に慣れてない方には縫うのが難しい
 生地なので、ワークショップでは、もう少し張りのある生地を使います。
 ワークショップでは、ワンピースですが
 タートルに合わせて、今回、スカートを単品で販売しようと思って
 いたのですが・・・
 間に合わず???(~~;
 作れたら作りたいけど・・・さすがにもう無理かな?

※ネックレスは、gecko*さんの作品です。

P11412844.jpg


以上ーーー!!!


folkyなニット生地がかわいくて・・・♪
そうそう、この生地が、以前、ネットで見事探しあてた!と
言っていた生地です。
でも、柄合わせをしながらカットして、柄合わせしながら縫って
出来上がったものを見ると、ふーん・・・ってな感じ?かも
しれないのですが、結構大変なんです。(^^ゞ


もっと、北欧の何気ない日常的な雰囲気を出して撮影すると
素敵かも~♪
着回しやアレンジを楽しんで頂けるといいなぁと思います♪


長ーーーくなりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。

ではでは、当日お会いできるのを楽しみに♪お待ちしております。

0

明けましておめでとうございます♪

新年明けましておめでとうございます♪
(喪中ですが・・・いいんです。もう大丈夫です。)

なんだか去年の秋頃から内に内に溜まっていく感じが
あったのが、何かどこかが開いて(毛穴?)全部外に出ていった感じです。
もしかして脱皮した?と思うくらい(笑)
身も心も、不思議なくらいすっきりした気持ちで新年を迎えることができました。


母と久しぶりに他愛の無いことを止めどなく話して、
梅田のアフタヌーンティーで、熱々のスフレ(期間限定です)と
いつどこで食べてもおいしいアップルパイで、ゆっくりお茶して、
皆で鶴橋風月でお好み焼きを食べて
義父母やお義姉さん家族と毎年恒例の花札大会をして
おいしいものを食べて食べて食べて・・・(^^;
お土産に持って行った「生もみじ」も大好評でした。^^
やっぱり食べてばっかり・・・(^^ゞ
一皮剥けた?のはいいけど、その分脂肪の厚みは増しました。また。ギャー

おみくじも大吉だったし、花札大会も何年振りかで優勝したし
幸先がいい感じ♪


ちなみに、この花札大会、
参加人数9人で、5ゲーム1セットで総当たり戦。
全てをやり終えるには3~4時間くらいかかります。
結構腰にきます。アホヤ~(^^;
13歳から79歳までが、ハンデなしで真剣に戦います。(笑)
これが、性格が出るというか、その人の人生の深み・渋み?が
出るというか、なかなか侮れません。フフフ
若者は素直に真っ向勝負。故に浮き沈みが激しく
じー様ばー様は口八丁手八丁、にこにこしながら
裏の裏をかく。恐ろしや~
中堅どころは、基本素直に、状況を見て時々裏をかいた・・・つもり。
まだまだ甘いです。(笑)
プラス、運と流れが加わるので勝負の行方は
案外最後までわかりません。
運だけでは勝てないし、いい流れが来ても
それをキープするのって難しいですよねー。うむー深い(笑)


そして次の日、
じー様が孫に野球の手ほどきをしたいと言い出して
息子(旦那)にヤメトケと言われると余計に意固地になって・・・
でも結局、私(嫁)がじー様の代わりにノックをすることになり・・・ナンデ?(・・)
未だに全身筋肉痛です。(~~;

ま、そんなこんなで、寒いけど楽しいお正月でした。^^


今年も、こんな感じで???
ちょっと余裕をもって?ぼちぼちと楽しくやっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します!


ではでは・・・
ご挨拶のようなご挨拶じゃないような?
グダグダな内容ですが、ひとまずこの辺で。(^^;


以下 コメントのお返事です。

該当の記事は見つかりませんでした。